2016.04.11
補聴器と補助金 2 身体障害者手帳取得と補聴器の支給までの流れ
補聴器の支給を受けるには、難聴による障害者手帳をお持ちでなければいけません。障害者手帳を受ける程度の聞こえについてはこちら
○身体障害者手帳の取得までの流れ
1.お住まいの市町村の役所「福祉窓口」に相談します。
↓
2.指定の耳鼻咽喉科判定医の診察・検査を受け、「身体障害者診断書・意見書」を書いてもらいます。
↓
3.「身体障害者手帳交付申請書」「身体障害者診断書・意見書」など所定の書類を福祉窓口に提出し、身体障害者手帳の交付申請を行います。
↓
4.判定の結果により、身体障害者手帳が交付されます。
上記が身体障害者手帳交付までの流れになります。手帳を保持していれば補聴器支給に申請することにより補聴器の支給を受けられます。
※補助制度はお住まいの市町村により異なる場合がありますので、お住まいの市町村担当窓口にお問い合わせ下さい。
○補聴器の支給までの流れ
1.身体障害者手帳を持って市町村の役所の窓口(福祉課)へ行き、補聴器給付申請書をもらいます。
↓
2.指定の耳鼻咽喉科判定医に「補聴器支給の意見書」を書いてもらいます。
↓
3.書類を持ってコトブキ補聴器に御来店下さい。見積書を作成致します。
↓
4.「身体障害者手帳」と「印鑑」を持参の上、下記書類を市町村の役所窓口へ提出し、補聴器の支給申請を行います。
・申請書(市区町村の福祉課窓口)
・補聴器支給の意見書(指定病院の判定医)
・見積書(コトブキ補聴器)
↓
5.判定の結果、御自宅に「補装具費支給券」が送られてきます。
↓
6.「補装具費支給券」と自己負担金、印鑑を持ってコトブキ補聴器高崎店・前橋店に御来店下さい。補聴器をお渡しします。
【参考】 群馬県各市町村 身体障害者手帳窓口
群馬県、前橋市、高崎市、安中市、伊勢崎市、藤岡町、玉村町、富岡市、渋川市、沼田市、太田市、みどり市、桐生市、吉岡町、館林市、上野村、千代田町、甘楽町
【参考】 群馬県各市町村(一部) 福祉課窓口
群馬県、前橋市、高崎市、安中市、伊勢崎市、藤岡町、玉村町、富岡市、渋川市、沼田市、太田市、みどり市、桐生市、吉岡町、館林市、上野村、千代田町、甘楽町
障害者総合支援法:社会福祉協議会
補聴器の支給:厚生労働省